ひろしま美術館
「夕べの常設展コンサート」

2006年6月3日(土)
演奏:1部/18時〜18時30分 2部/19時〜19時30分

ギター演奏:佐々木忠・長野文憲
開館 17時〜20時
17時50分 学芸員による印象派のお話
プログラム 

(1)午後6時〜6時半

ふるさと
佐々木忠編(二重奏)

 マジョルカ
I. アルベニス (二重奏)

 葦
F. クープラン(二重奏)

即興曲第15番エディット・ピアフ讃歌
F. プーランク(二重奏)


(2)午後7時〜7時半

プレリュード、フーガ、アレグロ BWV998
J. S. バッハ(ソロ:佐々木忠)

3つのジムノペディ
E. サティ (ソロ:Bunken)

ロ・ケ・ベンドラ
A. ピアソラ(二重奏)

アンコール予定

入場料
2,600円(入館料込)/全席自由/当日でも入館出来ます
 ▼チケット取り扱い
ヤマハ広島店・デオデオ本店・ ムジカパクス
チケット郵送サービス
郵便振込用紙を同封の上郵送致します。送料(配達記録郵便)290円は別途ご負担下さい。
1)インタ-ネットによる申込み 
2)電話・FAXによる申込み 082-227-0712 (
氏名、送付先、連絡先をお知らせ下さい。)
主 催
(社)日本ギター連盟 長野文憲ギター研究所 広島オープンギターセミナー実行委員会
後 援
広島市 広島市教育委員会 広島県教育委員会 (財)広島市文化財団 (財)ひろしま文化振興財団 中国新聞社 ヒロシマ・ギター・アミーゴス 広島ギター協会 広島ギター友の会 山田一彦ギター教室
協 賛
飛鳥ゼミナール 神田税理士事務所 社会福祉法人慈楽福祉会 高山眼科田中食品? 中電工 引地歯科医院 三宅歯科 メガネの田中 メンタルケア総合研究所 モルテン 吉田歯科医院ル
お問い合わせ
長野文憲ギター研究所 082-227-0712
プロフィール

佐々木 忠

東京生まれ。1966年ザールブリュッケン音楽学校ギター教師又、S.ベーレンドのアシスタントとして渡独。その間ザールブリュッケン国立放送局でソロ、室内楽、オーケストラとの共演等、放送録音に従事する。1968年パリ国際ギターコンクールに臨み、日本人初の上位入賞。その後N.イエペス、J.トマス、のマスタークラスを受講、ケルン音楽大学でリュート科教授M.シェッファーに師事。同音大卒業後ケルンアーヘン音楽大学でリュート科、ギター科の教鞭を執る。1973年に同大学の教授に就任し現在に至っている。世界有数の国際コンクール入賞者,トップレベルの演奏家また音楽大学教授を輩出している。現代作曲家からの献呈曲も多い。 また、ヨーロッパの主要国際ギターフェスティバルからの招聘、数多くの国際ギターコンクール審査委員、委員長を歴任、またドイツ、ヴァイカースハイム国際音楽祭を主催している。ソロ、室内楽のLP,CD録音も数多くある。

長野 文憲

'74年オスカー・ギリアの教えを受けプロの道へ。エリザベト音楽大学卒業後クラシックからタンゴやフォルクローレ、ポピュラーまで新しいジャンルを含む独自の世界を追求し続け、'94年NY.カーネギーホール出演。30余年に渡る地道な演奏活動から紡ぎ出される品位ある音色と豊かさから「六弦の魔術師」の異名を持つ。
'97年吉永小百合原爆詩朗読共演。'03年韓国MBC開局40周年記念番組出演。'05年ハービー・ハンコック等と被爆60周年「世界青年平和音楽祭」出演。 '06年愛宕山NHK放送博物館50周年記念事業出演
と、国内外で好評を博す。CDは全国放送中。現代ギター社よりギターソロ編曲集7冊が出版されている。TV、ラジオ多数出演。現在RCCラジオ「ゴゴイチ/文憲のギター三昧」出演中。
ギター公開レッスンセミナー
「バッハとヴァイスの世界」
13時〜17時/地下講堂/聴講料 500円/講師 佐々木忠
受講者、受講曲
大坪順平 バッハ プレリュードホ短調(「リュート組曲第1番」より)
藤井康生 バッハ サラバンドとブーレ(「リュート組曲第1番」より)
宇田川証人 ヴァイス ファンタジア(ホ短調)
山口謙介 バッハ プレリュードホ長調(「リュート組曲第4番」より)
中井英二 バッハ プレリュードニ長調(「前奏曲、フーガとアレグロ」より)


Top